カテゴリー:運用実績

相場が反転したら、徐々にレバを落としてレバ無しに。

資金が無いのに信用で買って少しレバがかかった状態です。相場が戻る迄待って、信用・・・

暴落の時の対処法

一言で言うと 買うだけ  間違っても売ってはいけない。 何故か・・・  当・・・

歴史的下落

8月に入ってからの3営業日で、今年の利益全てぶっ飛ぶ破壊力でしたね。私はマイテン・・・

PFの構成

まあ インフレに負けない資産の増大が主な目的ですから、主軸は 増収増益で尚且つ・・・

過去の暴落と今回の暴落を比較してみよう。

直近の、コロナと2018の12月の暴落。今回の暴落はまだまだと言うことが分かります。・・・

久しぶりに来た、大幅下落

8月2日は、なかなか記録的な下げになりました。フルポジ派は、過去最大の資産減少額・・・

本日のPFの下落額はこのまま引けたら過去最大になる。

びっくりした理由は、 利上げは9月からだと思ってました。まあ数日前から徐々に銀・・・

7月の月報  年初来12.68%プラス

最終日に日銀が金利を上げるというサプライズ。 金利を上げると、円高になる ・・・

7月の権利確定銘柄

7月は去年とほぼ同じ 1年でも少ない月になります。 7月権利 (10月到着)&nb・・・

6817 5%の配当金に釣られて購入。

6817スミダコーポレーション購入。5%の配当金とバリューな指数に釣られて購入。今・・・

円安の流れが変わるかどうか?

ここ数日で結構な円高になってますが本格的に 円高になるのか円安に戻るのか 難し・・・

退職金 14年前の1500万は現在の6000万円

私は49歳で消防を早期退職した時の退職金もすべて株に投資しました。 ちょうど・・・

日経マネーの質問  7月23日

・ご著書のPart2「10万円から始める「自分年金」1億円への道」にあるように、少な・・・

優待株時価総額順181位から200位

ついに200位まで到達 ここら辺までくると割とマイナスの銘柄がちらほら出てき・・・

4766 ピーエイの株主優待は持続性は厳しそう

ピーエイは優待どころか配当金もろくに今まで出していません。 現在の株価300・・・